1985年に騎手免許を取得し、美浦の中野隆良厩舎所属でデビュー。初騎乗は同年3月9日の中山競馬第6競走のイズミサンエイで5着、初勝利は同年4月7日の中山競馬第3競走のイズミサンエイであった。
また、7勝のうち6勝が東京と中京の左回りの競馬場で、右回りの競馬場では長らく中央GI勝利が無かったが、2010年の宝塚記念をナカヤマフェスタで制し、右回りの競馬場での中央GI初勝利となった。JRA主要競馬場の1つの京都競馬場の重賞は長く未勝利であったが、2007年にマイネルスケルツィで京都金杯を勝ったことにより、重賞を勝っていない競馬場は函館と小倉となった。
そして、続く東京優駿でも、初騎乗のアドマイヤメインで2着に入った。惜しくもダービージョッキーとなることは出来なかったが、例年のイメージと異なるその姿は、周囲を驚かせるに十分であった。
古馬となってマイル路線に定着後に、柴田とのコンビが結成された。レースぶりは不器用そのもので、いつも後方から追い込む戦法であった。
GIIまでは通用したがGIでは足りず、1着馬がゴール板に達する頃に大外から追い込んで掲示板に載る程度の成績であった。最後までGIを勝つことは無かったが、柴田とのコンビでは重賞3勝を挙げる。
ホクトビーナス
ホクトヘリオスの半妹で、兄と同じ中野隆良厩舎の管理馬。1989年のデビュー戦での勝利が、柴田のJRA通算100勝目となった。
ダートで2連勝し、同年の桜花賞に出走したが武豊騎乗のシャダイカグラの2着に終わり、後に自著で「あの頃は未熟で、今騎乗していたならば勝っていた」と言うほど悔いの残るものであった。
ヤマニンゼファー
上述に記載。
マチカネタンホイザ
父は名種牡馬ノーザンテースト。母系も数々の名馬を輩出したスターロツチ系のため大変期待されていたが、血統に似合わぬズブさのため、大レースに出走するものの掲示板に載るのがやっとの有様であった。
そして『一流半』の烙印を押された所で柴田に手綱が巡り、このコンビでアメリカジョッキークラブカップなど重賞を2勝した。なお、旧6歳(現5歳)秋にはジャパンカップを鼻出血で、有馬記念を蕁麻疹により連続で出走を取り消すという珍事件(いずれも柴田が騎乗する予定であった)を起こした。
柴田が騎乗することの多い厩舎の一つである、高橋祥泰厩舎の管理馬。
オフサイドトラップ
サイレンススズカが故障を発生し競走中止となった1998年天皇賞(秋)の優勝馬。
川崎の関東オークス(統一GIII)を初め、札幌のエルムステークス、浦和の浦和記念(統一GII)など各地の交流重賞8勝すべてを、柴田とのコンビで挙げた。牝馬ながら2002年のJBCクラシックではアドマイヤドンの2着になるなど、男勝りな面も見せ、国内で3年間タフに活躍した。
7歳時、柴田を背にJBCスプリントを初め重賞8勝を挙げた。
オレハマッテルゼ
柴田にとって6年ぶりの中央GI勝利となった、2006年高松宮記念馬。
ゴール前で抜け出すと遊ぶ癖があり惜敗することが多かった。マイル戦を中心に使われてきた同馬にとって高松宮記念は初挑戦の1200m戦であったが、前記の癖を掴んでいた柴田は馬を騙す為にあえてマイルでのレース運びをし、見事勝利へ導いた。
マイネルスケルツィ
京都競馬場での初の重賞制覇をもたらした馬。
アサヒライジング
2006年のアネモネステークスより、当時騎乗停止中であった小林淳一から乗り替わりコンビを組む。
優駿牝馬やヴィクトリアマイルでもコンビを組んで好走。
ナカヤマフェスタ
2010年のメトロポリタンステークスからコンビを組み、第51回宝塚記念で1番人気のブエナビスタを差し切り優勝。
カテゴリ : 騎手, 騎手 さ行
大知が籍を置く宇都宮の乗馬クラブには4歳年上の小林淳一も所属しており、小林が後にJRA騎手としてデビューを果たしたのを契機に、自身も騎手になろうという決意を固める。また弟・未崎も同じ進路を歩むが二人して相談するでなく、自然と同じ志を抱くようになっていたという。
入学当初は成績が芳しくなかった大知であったが卒業時には上位2・3番目[4]にまで挽回する盛り返しを見せたものの、大知のいた12期生は傑出した騎手候補生がなく、所属先の厩舎がなかなか決まらない者もあり、大知もまたその一人であったが最終的に美浦の栗田博憲調教師に決まり1996年3月未崎と揃って騎手デビューを果たす。
JRA史上初の双子騎手、さらに双子でふたご座ということも話題を集め、デビュー当時多くのマスコミから注目を集めたが、大知は「結果も出してないのに双子というだけで騒がれるのは嫌だった」とコメントを残している。
同期の福永がデビュー2連勝を飾る中「自分は自分」とマイペースで進め、3月31日初勝利を記録。8月3日には双子ワンツーフィニッシュ(1着・未崎、2着・大知)を飾り、デビュー年は27勝を挙げ民放競馬記者クラブ賞を受賞した。
2011年、6月11日にマジェスティバイオで東京ジャンプステークスを勝ち、障害重賞初勝利、14年ぶりの重賞勝利を果たすと、7月2日にはマイネルネオスで中山グランドジャンプを勝ち、GI(J・GI)初制覇も果たした。
柴田大知 主な騎乗馬
エアガッツ(1997年ラジオたんぱ賞)
ディアディアー(2010年福島ジャンプステークス)
マイネソルシエール(2011年フローラステークス2着)
マジェスティバイオ(2011年東京ジャンプステークス)
マイネルネオス(2011年中山グランドジャンプ)
柴田大知 騎乗成績
日付競馬場・開催競走名馬名頭数人気着順
平
地初騎乗1996年3月2日1回中山3日1R4歳未勝利フジノコハギ16頭43着
初勝利1996年3月31日2回中山4日5R4歳未勝利ライトオンファイア16頭11着
重賞初騎乗1996年8月25日4回中山6日11R新潟記念シャルムダンサー11頭1011着
重賞初勝利1997年6月29日1回福島6日11Rラジオたんぱ賞エアガッツ9頭31着
GI初騎乗1997年4月6日2回阪神6日10R桜花賞グランシェール18頭1216着
障
害初騎乗2005年12月10日5回中山3日5R障害未勝利ミラクルコジーン14頭119着
初勝利2008年1月12日1回中山3日4R障害未勝利ジンデンバリュー14頭71着
重賞初騎乗2006年6月10日3回東京7日9R東京ハイジャンプファインピーク14頭97着
重賞初勝利2011年6月11日3回東京7日8R東京ジャンプステークスマジェスティバイオ14頭81着
JGI初騎乗2010年12月25日5回中山7日10R中山大障害マイネルネオス12頭53着
JGI初勝利2011年7月2日3回中山5日11R中山グランドジャンプマイネルネオス12頭21着
カテゴリ : 騎手, 騎手 さ行
競馬雑誌『サラブレ』にて「ジョッキーズ・トーク」なる自らのコーナーをもち、対談とエッセイを執筆している。2008年1月より2009年まで『週刊プレイボーイ』で連載を始めた。
後日JRAから処分を受けている。
平安ステークスを1999年から、日経新春杯を2002年からそれぞれ3連覇している。
この他にも京都記念を4勝、京都金杯を2勝などを挙げている。
2008年のNHKマイルカップ制覇後、検量室前で両手を上げガッツポーズした際、鞍上から振り落とされ右手関節を捻挫。
最終第12競走が後藤浩輝に乗り替わりとなった。
2008年の東京優駿(日本ダービー)表彰式後の勝利騎手インタビュー中に、「しーい、しーい」とコールをしつこく連呼する観客に対し「うるせぇよおい!」
と一喝。競馬ファンとJRAは「マナーの悪い観客を制裁する意味合いがあった」と評価している。
2008年8月30日札幌第1競走で斜行し、騎乗停止4日の処分を受けた。なお、この斜行によって落馬した小林徹弥は右鎖骨遠位端粉砕開放骨折と診断された。
2009年5月24日レッドディザイアで挑んだ第70回優駿牝馬(オークス)で1万回騎乗を達成。「僕を育ててくれた両親に感謝の気持ちを伝えたいですね」とのコメントを残す。
カテゴリ : 騎手, 騎手 さ行
四位 洋文(しい ひろふみ、1972年11月30日 – )は、日本中央競馬会(JRA)栗東所属の騎手。
同年に古馬にも開放された牝馬限定GIエリザベス女王杯ではダンスパートナーに騎乗してこれを制した。
2001年には騎手を引退した的場均の後を受けアグネスデジタルに騎乗、マイルチャンピオンシップ南部杯、天皇賞(秋)、香港カップを制した。
また、アグネスデジタルでは2002年にフェブラリーステークスを、2003年には安田記念を勝利した。
2006年2月18日の東京競馬第10競走の勝利で、JRA通算1000勝を達成した。
2007年5月27日、第74回東京優駿(日本ダービー)をウオッカで勝利し、日本ダービー初制覇。これは、クリフジ以来64年振り3頭目となる牝馬による日本ダービー勝利という快挙であった。
ただしその後、四位はウオッカから降ろされている。
2008年5月11日の第13回NHKマイルカップおよび同年6月1日の第75回東京優駿をディープスカイで制覇した。
特に東京優駿は前年のウオッカに続く2年連続制覇(武豊に次ぐ史上2人目)であり、かつ牡馬と牝馬の双方での制覇は国営競馬・中央競馬を通じて史上初となるものであった。
四位洋文 成績
GI及びJpnI競走勝利 [編集]
(斜字は交流GI、太字は海外GIを指す)
1996年
皐月賞 – イシノサンデー
エリザベス女王杯 – ダンスパートナー
1998年
高松宮記念 – シンコウフォレスト
2001年
マイルチャンピオンシップ南部杯 – アグネスデジタル
天皇賞(秋) – アグネスデジタル
香港カップ – アグネスデジタル
2002年
フェブラリーステークス – アグネスデジタル
2003年
安田記念 – アグネスデジタル
阪神ジュベナイルフィリーズ – ヤマニンシュクル
2006年
阪神ジュベナイルフィリーズ – ウオッカ
2007年
東京優駿(日本ダービー) – ウオッカ
菊花賞 – アサクサキングス
2008年
NHKマイルカップ – ディープスカイ
東京優駿 – ディープスカイ
2009年
秋華賞 – レッドディザイア
2010年
高松宮記念 – キンシャサノキセキ
以上JRA・GI14勝(うちJpnI4勝)(海外GI1勝、交流GI1勝)
四位洋文 年度別成績
年度1着2着3着騎乗数勝率連対率複勝率備考
1991年101715180.056.150.233
1992年243323297.081.192.269
1993年272327341.079.147.226
1994年564036493.114.195.268
1995年645946497.129.247.340
1996年716956578.123.242.339
1997年646569534.120.242.371
1998年858044572.149.288.365
1999年858166675.126.246.344JRAフェアプレー賞(関西)
2000年1018172730.138.249.348JRA優秀騎手賞
2001年987252613.160.277.362JRA優秀騎手賞・関西リーディング
2002年857573694.122.231.336
2003年735355654.112.193.277
2004年747549624.119.239.317JRAフェアプレー賞(関西)
2005年785758644.121.210.300
2006年648164680.094.213.3071000勝達成
2007年623144507.122.183.270JRAフェアプレー賞(関西)
2008年503940490.102.182.263
2009年543236434.124.198.281
2010年544735459.118.220.296
中央1279111096010696.120.223.314
地方222119117.188.368.530
JRA重賞66勝(2010年終了時点)
四位洋文 記録
日付競馬場・開催競走名馬名頭数人気着順
初騎乗1991年3月2日1回中京3日2R4歳未勝利キリシマミズキ16頭1113着
初勝利1991年5月19日5回京都2日8R5歳上500万円下サンラブホーラー13頭31着
重賞初騎乗1992年6月7日3回阪神6日11R阪急杯ナムラボレロ10頭710着
重賞初勝利1994年3月20日1回中京8日11R4歳牝馬特別ゴールデンジャック14頭81着
GI初騎乗1994年4月10日3回阪神6日10R桜花賞ゴールデンジャック18頭713着
GI初勝利1996年4月14日2回中山8日10R皐月賞イシノサンデー18頭41着
カテゴリ : 騎手, 騎手 さ行
2005年、騎手免許を取得して栗東・松田国英厩舎所属騎手としてデビューする。3月5日の中京競馬第4競走が初騎乗となり、ダイタクドルチェに騎乗して16頭立ての5着。
2006年は飛躍の年となる。小倉2歳ステークスでアストンマーチャンに騎乗して重賞初制覇。
2008年、5月1日付でフリーとなり、新たな飛躍を期していた所、10月12日の第43回京都大賞典でトーホウアランに約1年半ぶりの重賞勝ちをもたらす好騎乗を見せた。
鮫島良太 親子対決
父・克也との初対戦は2005年7月24日の小倉競馬第1競走で克也がマルカケセラセラ、良太がスターリギルに騎乗。
2006年1月22日の小倉競馬第8競走では克也が先着、同年3月11日の中京競馬第7競走では良太が先着、最近では,2008年1月22日の小倉競馬第12競走の遠賀川特別で1着克也、2着に8番人気のマイネルスパーダに騎乗した良太が入り、久々のワンツーフィニッシュを飾った。
鮫島良太 主な騎乗馬
アストンマーチャン(2006年 小倉2歳ステークス)
エイジアンウインズ(2008年 阪神牝馬ステークス)
トーホウアラン(2008年 京都大賞典)
プレミアムボックス(2009年 CBC賞)
ジュエルオブナイル(2009年 小倉2歳ステークス)
鮫島良太 騎乗成績
日付競馬場・開催競走名馬名頭数人気着順
初騎乗2005年3月5日1回中京1日4R3歳未勝利ダイタクドルチェ16頭95着
初勝利2005年6月4日2回中京5日12R4歳上500万円下ケイウンバクシン18頭41着
重賞初騎乗2005年10月2日4回阪神8日11Rシリウスステークスマルカフレンチ14頭69着
重賞初勝利2006年9月3日3回小倉8日10R小倉2歳ステークスアストンマーチャン14頭31着
GI初騎乗2006年11月12日6回京都4日11Rエリザベス女王杯ライラプス16頭1415着
カテゴリ : 騎手, 騎手 さ行
GI初勝利は1996年12月8日、朝日杯3歳ステークス。マイネルマックスに騎乗し制覇した。
2勝目は2003年11月30日東京競馬場でのジャパンカップ。タップダンスシチーに騎乗して、雨は止んだものの重馬場となったコースを大逃げし、2着のザッツザプレンティに9馬身差をつけての快勝だった。
タップダンスシチーとのコンビでは翌年の宝塚記念も制した。中央GI通算6勝(2011年6月26日現在)を挙げている。
2004年10月3日、フランスのロンシャン競馬場での凱旋門賞にタップダンスシチーに騎乗して挑戦。航空機トラブルでタップダンスシチーの現地入りが遅れた影響もあってか、17着に終わった。
2009年5月5日、エスポワールシチーに騎乗し、かしわ記念に勝利。地方交流GI競走初勝利となった。
2009年12月6日、エスポワールシチーに騎乗し、ジャパンカップダートに勝利。芝とダートの両方でジャパンカップを制覇した5人目の騎手となった。
カテゴリ : 騎手, 騎手 さ行
同期には石橋脩、長谷川浩大、松岡正海、南田雅昭らがいる。
初騎乗は2003年3月1日、阪神第4競走でケイアイブルボンに騎乗し、15頭立ての8着。
3月15日の中京第1競走でマコトカイウンに騎乗し、初勝利を上げる。デビュー年から障害競走にも騎乗しており、障害初騎乗は7月20日、小倉第5競走の障害3歳上未勝利戦で、デルマギャンブラーに騎乗し12頭立ての6着。
平地重賞初騎乗は2006年2月5日、京都のシルクロードステークスで、ゲイリーファントムに騎乗し16頭立ての16着。障害重賞初騎乗は同年9月8日の阪神ジャンプステークスで、テイエムキャットに騎乗し13頭立ての最下位。
2008年の京都ジャンプステークス(J・GII)でテイエムトッパズレに騎乗。逃げ切りを決めて重賞初勝利を挙げた。
カテゴリ : 騎手, 騎手 さ行
酒井学 プロフィール
父親が公営新潟競馬で厩務員をしていたことから幼少時から競馬が身近な環境であった。また、実兄は公営・川崎八木仁厩舎所属の酒井忍である。
デビュー当初は平地・障害両免許を取得していたが、後に騎乗機会ゼロのまま障害免許を返上している。
2001年10月20日、カブトヤマ記念を最軽量48キロのタフネススターで勝利し初の重賞タイトルを獲得。
なお負担斤量50キロ未満の馬の重賞制覇は1991年ダイヤモンドステークスのノースシャトル(49キロ)以来、48キロは1976年ステイヤーズステークスのホッカイノーブル以来の記録である。
2006年は11月まで勝利がなかったため収入が激減し生活苦に陥る。
前述した最軽量の48キロで乗れる数少ない中堅騎手である。体重はJRAの公式プロフィールでは48kgとされているものの、実際にはもっと軽い46kgしかないとのことで、騎乗時には負担重量に合わせて4種類の鞍を使い分けている。
2010年8月1日、小倉記念をニホンピロレガーロで制覇。また、中央開催最終日の2010アンコールステークスを勝ち、九州競馬記者クラブ「小倉ターフ賞」を受賞した。
カテゴリ : 騎手, 騎手 さ行
木幡初広プロフィール
同期には中舘英二、出津孝一、鹿戸雄一、谷中公一(谷中はデビュー1年遅れ)などがいる。この翌年には千葉県印旛郡白井町(現・白井市)に競馬学校が開校、馬事公苑で養成された最後の世代となった。
1984年に騎手免許を取得し、稲葉隆一厩舎所属でデビュー。同年3月3日に初騎乗を迎え、エドワーズシチーで2着。
5月13日に同馬で初勝利を挙げた。デビュー後しばらくは年間20勝以下の下位騎手であったが、1993年の28勝を皮切りに年間30勝前後を安定して記録する中堅騎手となった。
1995年に稲葉厩舎を離れ、フリーに転身。1997年、新潟記念をパルブライトで制し、デビュー13年目で重賞初勝利を挙げる。
順調に卒業すれば、2014年3月に騎手デビュー予定。
次男も騎手を志しており、2009年11月8日に東京競馬場で行われたイベント「全国ポニー競馬選手権・第1回ジョッキーベイビーズ」の関東予選で優勝、同競走の出場騎手に名を連ね、5着の成績を残した。
太字はGI級競走。
パルブライト(1997年新潟記念、1998年函館記念)
サクセスストレイン(2001年クイーンカップ)
バランスオブゲーム(2001年新潟2歳ステークス)
ウインブレイズ(2002年カブトヤマ記念、福島記念、2003年鳴尾記念)
マンオブパーサー(2006年ダービーグランプリ)
ブライトトゥモロー(2007年新潟大賞典)
木幡初広 騎乗成績
日付競馬場・開催競走名馬名頭数人気着順
初騎乗1984年3月3日2回中山3日1R4歳未勝利エドワーズシチー13頭-2着
初勝利1984年5月13日1回新潟8日1R4歳未勝利エドワーズシチー5頭-1着
重賞初騎乗1987年1月11日1回中山4日11R京成杯エプソムオーザ15頭1413着
重賞初勝利1997年8月24日3回新潟6日11R新潟記念パルブライト15頭21着
GI初騎乗1989年4月16日3回中山8日10R皐月賞アクアビット20頭910着
カテゴリ : 騎手, 騎手 か行
小牧 太(こまき ふとし、1967年9月7日 – )は日本中央競馬会(JRA)の騎手である。
2004年に兵庫県競馬組合から移籍。弟は兵庫県競馬組合所属調教師の小牧毅。
この頃から橋口弘次郎厩舎の所属馬に騎乗する機会が増えた。
2001年、2002年に中央競馬で20勝以上を挙げ、JRAの騎手試験の一次試験の筆記試験(国語・数学・競馬法規)が免除され二次試験(技能試験と面接)から受験できる資格を得た。
2003年の同試験に合格し、2004年にJRAへ移籍。兵庫県競馬組合所属としての最後の勝利は、特別に「フェアウェルステージ」と改称されたレースで同じくJRAへ移籍する赤木高太郎をマッチレースの末、クビ差抑えてのものだった。
通算勝利は3376勝。
小牧太 JRA移籍後
移籍後の初騎乗は2004年3月6日、初勝利は翌3月7日。
しかしJRA移籍後は移籍前より下手になっていると陰口を叩かれる事もある。ダイタクバートラムでは同じようなミスを犯し、しかもミルコ・デムーロに乗り代わった途端に圧勝されるなど与えられたチャンスを生かせなかった。
騎乗機会の多かった橋口厩舎の馬でも上村洋行(ペールギュントなど)や藤岡佑介(ローゼンクロイツなど)に委ねられるケースが増えた時期もあった。ただ、2009年にはローズキングダムでの朝日杯フューチュリティステークス勝利をはじめ橋口厩舎所属馬で重賞を4勝するなど、最近は重要な場面での起用が増えている。
2008年4月13日、桜花賞をレジネッタで制し、JRA移籍5年目にして初のJpnI(GIを含む)勝利を飾った。同年のスプリングステークスをスマイルジャックで制するなど同年のクラシック世代で活躍していることから、桜花賞実況の馬場鉄志(関西テレビアナウンサー)をして「今年は小牧の年か!」
また、夏にはカノヤザクラでアイビスサマーダッシュ、セントウルステークスを制してサマージョッキーズシリーズに優勝、JRA移籍後初となるワールドスーパージョッキーズシリーズへも参戦した。
2009年7月19日、アイビスサマーダッシュをカノヤザクラで制し、人馬共に史上初となる、アイビスサマーダッシュ連覇を記録した。
なおJRA所属となってからも兵庫への参戦は活発で、2004年に条件レベルの交流戦を中心に地方全体で10勝を挙げ、兵庫での重賞成績は4戦2勝2着2回。三冠の園田ダービー、菊水賞では兵庫所属のホクセツガーデンに騎乗している。
小牧太 エピソード
泣き虫ジョッキー [編集]
太は感激屋であり、非常に涙もろいことで知られている。前述の中央競馬初勝利のワールドスーパージョッキーズシリーズでの表彰台に上がった際に涙を見せたのをはじめ、JRA移籍直前の園田競馬場での壮行会でも涙で挨拶にならず(最初に一言しゃべりかけたものの涙で詰まってしまい、1分以上泣きじゃくって何も言えず、なんとか「JRAに行っても応援してください!」
このように同番組でとりあげられている太であるが、同番組へのゲスト出演は現在の所一度も無い。
小牧太 主な騎乗馬
タッカースカレー(1998年フクパーク記念、菊水賞、楠賞全日本アラブ優駿)
ニホンカイユーノス(1998年播磨賞、山陽杯、タマツバキ記念、摂津盃、白鷺賞、園田金盃)
ワシュウジョージ(1999年菊水賞、六甲盃、西日本アラブダービー、2000年新春賞、山陽杯、2001年西日本アラブ大賞典、兵庫大賞典、園田金盃、アラブグランプリ、摂津盃、2002年西日本アラブ大賞典)
ロードバクシン(2001年兵庫三冠)
ローズバド(2001年フィリーズレビュー)
ロサード(2001年小倉記念)
ニホンピロサート(2004年プロキオンステークス、サマーチャンピオン、2005年さきたま杯)
ダイタクバートラム(2004年北九州記念)
ペールギュント(2004年デイリー杯2歳ステークス)
ゴールデンキャスト(2005年セントウルステークス)
アグネスジェダイ(2005年東京盃、サマーチャンピオン、2006年クラスターカップ)
アサカディフィート(2007年小倉大賞典)
エムオーウイナー(2007年シルクロードステークス)
スマイルジャック(2008年スプリングステークス、東京優駿2着)
レジネッタ(2008年桜花賞)
ワンダースピード(2008年アンタレスステークス、名古屋グランプリ、2009年平安ステークス、東海ステークス、2010年名古屋グランプリ)
カノヤザクラ(2008年アイビスサマーダッシュ、セントウルステークス、2009年アイビスサマーダッシュ)
ダブルウェッジ(2009年アーリントンカップ)
アイアンルック(2009年毎日杯)
リディル(2009年デイリー杯2歳ステークス)
ローズキングダム(2009年東京スポーツ杯2歳ステークス、朝日杯フューチュリティステークス)
キャプテントゥーレ(2010年朝日チャレンジカップ)
シルポート(2011年京都金杯、2011年マイラーズカップ)
カテゴリ : 騎手, 騎手 か行