調教師 た行 | 競馬予想メルマガ検証!競馬投資の極意とは?(競馬の錬金術師)

武幸四郎(武豊の弟)が調教師に!亡き父・邦彦も調教師

武幸四郎騎手が2017年度新規調教師合格者となりました!

武幸四郎騎手の父・武邦彦は名人と呼ばれていました。天才・武豊の弟でもあります。
19997年に騎手デビューして、初勝利がデビュー翌日のマイラーズC(オースミタイクーン)です。
JRA史上最短記録のデビュー2日目での最年少重賞優勝という華々しいスタートでした。

武幸四郎騎手は、
「目標は父(今年8月に亡くなった武邦彦元調教師)です。調教師としても、人間としても一生の目標です。開業後はその馬が目指せる能力に対して最大限の結果が出せるようにと思っています。」
とコメントしています。

天才・武豊は引退すると岡部のようなテレビのコメンテーターになりそうです。武幸四郎が父の遺志を引き継ぎ、今後も活躍されることが嬉しい限ります。
調教師としてドカンと大穴開ける馬を育てそうな気がします。ティコティコタックやメイショウマンボみたいな馬ですね。
難関試験の合格おめでとうございます!

レッドカドーが天皇賞の穴馬か!?

レッドカドーのJCのレース内容をチェックすると府中2400mでこのオッズなら十分狙えますね。

フェノーメノと比較すると2kg斤量が重くなり最後の直線で進路が狭くなりながら、
上がり33.4でフェノーメノと0.2差は立派です。

メルボルンCでは大外ブン回しでしたし、しかも4角で外に振られながらも上がり3fは33.78で全体5位の結果です。
コースロスを考えれば実質的にはおそらく勝てたのではないでしょうか。
前の年には2着していますから長距離適正は十分です。

香港ヴァーズでジャガーメイル、Meandreを下しています。、
さらに今年のDWCで2着。
世界レベルの実力馬ですね。
Snowfairyの管理調教師であるダンロップ氏が送り出してきたとなれば軽視するわけにはいかない一頭です。

JCが不完全燃焼に終わっただけに名トレーナーのダンロップ氏も世界の名手モッセを配して
ガチでここを獲りに来てる感じがありありとわかります。

ダンロップ氏といえばスノーフェアリーを思い出してしまいますが、
エリザベス女王杯も京都外回りコースでした。

今日は、この馬の走りに注目ですね。



レッドカドーとは?

英字表記 Red Cadeaux
品種 サラブレッド
性別 騸
毛色 鹿毛
生誕 2006年3月6日(7歳)
父 Cadeaux Genereux
母 Artisia
母の父 パントレセレブル
生国 イギリス
生産 Foursome Throughbreds
馬主 R.J.アカーリ(英)
調教師 E.ダンロップ(英)
競走成績
生涯成績 34戦7勝
勝ち鞍 G1:香港ヴァーズ(2012年)
G2:ヨークシャーカップ(2012年)
G3:カラーカップ(2011年)

レッドカドーはイギリスの競走馬。2012年香港ヴァーズ優勝馬。地元である英国のレースを中心に出走を重ねたがアイルランド・香港においても勝ち鞍を収めている。

レッドカドー戦歴

デビュー初期にマイル前後のレースを3戦ほど使われたが、それ以降は主に2400mを超えるクラシックディスタンス以上の距離を使われているステイヤー。

3歳時である2009年から翌2010年にかけてほぼ条件戦のみの出走、3勝をマークしたが特記すべき勝ち鞍は無かったが、2011年初の国外遠征となったアイルランド・カラーカップを優勝し1つ目の重賞タイトルを獲得。同年の秋にはアイルランド・オーストラリア・香港3カ国のG1レースに出走。愛セントレジャー3着、メルボルンカップ2着、香港ヴァーズ3着という実績を残している。

2012年には地元英国でのヨークシャーカップにて2度目の重賞タイトルを獲得、秋には昨年に引き続いての海外遠征も行われた。初の日本遠征となったジャパンカップでは、道中不利の影響もあり8着と結果を残せなかったレッドカドーであったが、2年連続での出走となった香港ヴァーズでは日本からの参戦馬であるジャガーメイルとの競り合いを制し優勝。国際G1のタイトルを獲得している。

レッドカドー 競走成績
出走日     競馬場 国名 競走名 格 距離(馬場) 頭数 着順 タイム 1着馬(2着馬) 騎手     斤量
2009.4.13 ヤーマス 英 3歳未勝利 芝1600(良) 9 6着 1:42.3 Negotiation T.マクラフリン 56
5.4 ケンプトン 英 3歳未勝利 全1600(良) 12 8着 1:42.7 Uniquely Poised T.マクラフリン 58.5
5.17 リポン 英 3歳未勝利 芝1800(稍) 13 3着 1:57.9 Lady Luachmhar T.マクラフリン 58.5
6.29 ウルヴァーハンプトン 英 3歳条件戦 全2400(良) 8 1着 2:41.9 (Decorum) S.サンダース 57
7.7 ウルヴァーハンプトン 英 3歳条件戦 全2400(良) 11 2着 2:38.7 The Last Alzao S.サンダース 61
8.1 ドンカスター 英 3歳条件戦 芝2400(重) 10 1着 2:41.9 (Advisor) S.ケリー 60
9.5 ヘイドック 英 3歳条件戦 芝2800(重) 6 5着 3:10.1 Acquisition K.ファロン 60.5
2010.3.27 ケンプトン 英 4歳上条件戦 全2200(良) 14 7着 2:18.5 Dansili Dancer J.クロウリー 57
4.10 ケンプトン 英 4歳上条件戦 全2400(良) 12 1着 2:28.8 (Tinaar) K.ファロン 55.5
5.5 チェスター 英 4歳上条件戦 芝3700(良) 17 8着 4:04.8 Mamlook K.ファロン 54
8.4 ポンテクラフト 英 3歳上条件戦 芝2400(良) 6 4着 2:43.2 Yorgunnabelucky R.ミューレン 61
8.21 チェスター 英 チェスターHC LS 芝2700(稍) 12 2着 3:01.8 Lady Eclair M.ヒルズ 56
9.4 ヘイドック 英 3歳上条件戦 芝2800(良) 16 2着 2:55.7 Kansai Spirit R.ムーア 59.5
9.18 ニューマーケット 英 3歳上条件戦 芝3600(良) 14 2着 3:48.7 Theola J.ムルタ 61
10.16 ニューマーケット 英 3歳上条件戦 芝3600(稍) 32 9着 4:00.2 Aaim to Prosper J.ムルタ 55.5
2011.4.2 ケンプトン 英 4歳上条件戦 全2200(良) 15 2着 2:17.3 Cosmic Sun E.アハーン 61.5
5.5 チェスター 英 4歳上条件戦 芝3700(良) 17 12着 4:02.2 Overturn R.ムーア 58.5
5.13 ハミルトン 英 ブレーヴハートHC LS 芝2400(良) 9 1着 2:36.5 (Craking Lass) T.マクラフリン 59
6.19 ポンテクラフト 英 ポンテクラフトキャッスルS LS 芝2400(良) 7 4着 2:39.7 Distant Memories T.マクラフリン 59
6.25 カラ 愛 カラーC G3 芝2800(重) 7 1着 3:05.8 (Zerashan) T.マクラフリン 62
7.28 グッドウッド 英 グッドウッドC G2 芝3200(良) 15 10着 3:27.0 Opinion Poll T.マクラフリン 60.5
8.21 ドーヴィル 仏 ケルゴルレイ賞 G2 芝3000(良) 13 5着 3:14.9 Jukebox Jury T.マクラフリン 59
9.10 カラ 愛 愛セントレジャー G1 芝2800(重) 6 3着 3:08.2 Duncan T.マクラフリン 62
11.1 フレミントン 豪 メルボルンC G1 芝3200(良) 23 2着 3:20.8 Dunaden M.ロッド 53.5
12.11 沙田 香 香港ヴァーズ G1 芝2400(良) 13 3着 2:27.7 Dunaden R.ムーア 57
2012.5.2 ケンプトン 英 サガロS G3 全3200(良) 6 2着 3:21.7 Colour Vision R.ムーア 57.5
5.18 ヨーク 英 ヨークシャーC G2 芝2800(良) 8 1着 3:02.8 (Glen’s Diamond) T.マクラフリン 57
6.2 エプソム 英 コロネーションC G1 芝2410(良) 6 2着 2:35.3 St Nicholas Abbey R.ムーア 57
6.23 アスコット 英 ハードウィックS G2 芝2400(稍) 12 3着 2:30.3 Sea Moon T.マクラフリン 57
7.12 ニューマーケット 英 プリンセスオブウェールズS G2 芝2400(重) 7 3着 2:34.4 Fiorente T.マクラフリン 59.5
11.6 フレミントン 豪 メルボルンC G1 芝3200(良) 24 8着 3:21.4 Green Moon M.ロッド 55.5
11.25 東京 日 ジャパンC GI 芝2400(良) 17 8着 2:24.1 ジェンティルドンナ G.モッセ 57
12.9 沙田 香 香港ヴァーズ G1 芝2400(良) 12 1着 2:28.7 (Jaguar Mail) G.モッセ 57
2013.3.30 メイダン 首 ドバイワールドC G1 全2000(良) 12 2着 2:03.5 Animal Kingdom G.モッセ 57
血統表 [編集]

レッドカドーの血統 (オーエンテューダー系/Northern Dancer 9.38% 4 x 5)


Cadeaux Genereux
1985 Young Generation
1976 Balidar Will Somers
Violet Bank
Brig O’Doon Shantung
Tam O’Shanter
Smarten Up
1975 Sharpen Up *エタン
Rocchetta
L’Anguissola Soderini
Posh


Artisia
2000 *パントレセレブル
1994 Nureyev Northern Dancer
Special
Peinture Bleue Alydar
Petroleuse
Almaaseh
1988 *ダンシングブレーヴ Lyphard
Navajo Princess
Al Bahathri Blushing Groom
Chain Store F-No.9-e
注釈 [編集]

友道 康夫

友道 康夫(ともみち やすお、1963年8月11日 - )は中央競馬・栗東トレーニングセンターに所属している調教師である。
1989年5月にJRA競馬学校厩務員課程に入学し、9月より栗東・浅見国一厩舎所属の厩務員となり、11月からは調教助手となる。
1996年からは栗東・松田国英厩舎所属となり、松田国英の勧めもあり調教師を目指すようになり[1]、2001年に調教師免許を取得し、2002年、11月21日付けで厩舎を10馬房で開業する。

開業時に旧新井仁厩舎所属だった5頭が転厩することになった。11月30日、初出走となった中京競馬場での第1レースは、ランドチャレンジが13着となる。

12月1日に中京競馬場での第6レースで、インターマーベラスが勝利し延べ3戦目で初勝利を挙げる。
その後は2003年、6月25日に園田競馬場で行われた円山川特別が地方競馬初出走となり1番人気のゼンノマングローブが2着、2005年には朝日チャレンジカップをワンモアチャッターが制し、重賞初勝利を挙げる。
2007年、9月1日にJRA828戦目で通算100勝を達成すると、2008年5月4日、第137回天皇賞をアドマイヤジュピタで勝利し、厩舎開業以来初となるGI勝利を獲得した。
2009年4月19日、管理馬のアンライバルドが第69回皐月賞に優勝し、クラシック競走制覇を果たした。

戸田 博文

戸田 博文(とだ ひろふみ、1963年10月1日 - )は日本中央競馬会美浦トレーニングセンターに所属する調教師。
初出走は同年6月24日福島競馬第4競走のケイアイミラクルで3着、初勝利は同年7月15日新潟競馬第4競走のケイアイミラクルで、延べ7頭目であった。
2006年のフラワーカップをキストゥヘヴンで制して重賞初勝利。

また、栗東所属の藤田伸二や安藤勝己の起用もよく見られる。

戸田 博文 調教師成績
日付競馬場・開催競走名馬名頭数人気着順
初出走2001年6月24日2回福島4日4R3歳未勝利ケイアイミラクル13頭33着
初勝利2001年7月15日1回新潟2日4R3歳未勝利ケイアイミラクル14頭21着
重賞初出走2002年9月1日3回新潟8日11R新潟2歳Sトーセンリリー16頭1614着
重賞初勝利2006年3月18日2回中山7日11RフラワーCキストゥヘヴン16頭61着
GI初出走2002年10月13日4回京都4日11R秋華賞コスモプロフィール18頭1312着
GI初勝利2006年4月9日2回阪神6日11R桜花賞キストゥヘヴン18頭61着
戸田 博文 代表管理馬
トーセンリリー(2002年エーデルワイス賞)
キストゥヘヴン(2006年フラワーカップ、桜花賞、2008年京成杯オータムハンデキャップ、2009年中山牝馬ステークス)
ゴールドアグリ(2006年新潟2歳ステークス)
ミヤビペルセウス(2007年新潟ジャンプステークス)
ブレイクランアウト(2009年共同通信杯)
シンゲン(2009年新潟大賞典、エプソムカップ、2010年オールカマー)
シビルウォー(2011年ブリーダーズゴールドカップ、白山大賞典)

天間 昭一

天間 昭一(てんま しょういち、1965年2月26日 - )はJRA・美浦トレーニングセンターに所属する元騎手の調教師である。

父は厩務員。
1982年、3月より美浦・森安弘昭厩舎所属で騎手候補生となる。
1992年、8月にフリーとなる。
1999年、1月26日に地方競馬に初騎乗。

3月13日にJRA通算100勝を達成する。
2005年、8月に美浦・星野忍厩舎所属となり、12月13日付けで美浦・堀井雅広厩舎所属となる。
2006年、2月に調教師免許を取得し騎手を引退する。引退レースは、12番人気だったデルマアポロに騎乗し15着。

騎手成績はJRA通算2447戦111勝、地方通算13戦0勝2着2回。同年12月21日付けで厩舎を10馬房で開業する。

12月23日、初出走となった中山競馬場での第4レースの2歳新馬戦は、イチライマートが14番人気で14着となる。
2007年、7月14日に新潟競馬場での第4レースの障害競走で2番人気だったエスケーアパッチが勝利し延べ81頭目で初勝利を挙げる。
2010年8月8日関屋記念をレッツゴーキリシマで勝利し、中央競馬重賞初勝利をあげる。なお、騎手時代は重賞勝ちが無かったため、騎手時代を通じて初の重賞制覇となる。

手塚 貴久

手塚 貴久(てづか たかひさ、1964年9月20日 - )はJRA・美浦トレーニングセンター北に所属する調教師である。
1989年5月、JRA競馬学校厩務員課程に入学し、10月より美浦・相川勝敏厩舎所属の厩務員となる。
1990年3月、美浦・佐藤林次郎厩舎所属となり、4月からは美浦・佐藤全弘厩舎所属の調教助手となる。
1998年、調教師免許を取得する。
1999年、3月1日付けで厩舎を開業する。

3月6日、初出走となった中京競馬場での第5レースでは、ドウカンロドリゴが5番人気で10着だった。4月11日、中山競馬場での第3レースに出走したフォージドチャンプが勝利し、延べ13頭目でJRA初勝利を挙げる。

第16回フェアリーステークスをベルグチケットが制し、開業1年目でJRA重賞初勝利を挙げた。
2005年、第56回全日本2歳優駿をグレイスティアラが制し、GI初勝利を挙げる。

鶴留 明雄

鶴留 明雄(つるどめ あきお、1941年3月27日 - )は、日本中央競馬会(JRA)に所属する調教師、元騎手。

1959年に騎手デビュー、障害競走を中心に騎乗し、ヤマニンダイヤによる1967年中山大障害(秋)など障害重賞4勝を含む152勝(うち障害93勝)を挙げた。騎手引退後の1978年より調教師として開業、1995年の東京優駿(日本ダービー)の優勝馬タヤスツヨシ、2005年の宝塚記念などGI級競走3勝を挙げたスイープトウショウなど、数々の活躍馬を管理している。
1年次の2学期途中、小柄であったことから馬術部所属の上級生より騎手になることを勧められ、家族の反対を押し切って中央競馬の騎手養成長期課程を受験した[1]。合格後、高校を中退して東京都馬事公苑に騎手候補生として入った。

10月に初騎乗を迎え、翌1960年4月9日にカチヒメで初勝利を挙げた。当初は平地競走で主に騎乗していたが、骨太の体格で体重を56kg以下に落とすことができず[2]、斤量が重い障害競走へ主戦場を移していった。

1967年、ヤマニンダイヤで障害の最高競走・中山大障害(秋)に優勝。以後も障害を中心に騎乗を続ける傍ら、戸山の勧めで調教師を目指して勉強を始め[2]、1977年に調教師免許を取得。

管理馬房の空きを待って1年4カ月を技術調教師として過ごしたのち、1978年7月、栗東トレーニングセンターに厩舎を開業。10月15日にアウンエスラーで初勝利を挙げた。

同馬は翌1979年、同馬で京都大障害(秋)を制して調教師としての重賞初勝利も挙げた。
年間成績では10-15勝前後の中堅下位といった成績であったが、1985年にリワードウイングが牝馬三冠路線の最終戦・エリザベス女王杯を制し、騎手生活から通じての平地重賞初勝利をGI級競走で挙げた。

この頃より成績が上向き始め、1987年には24勝を挙げて関西の優秀調教師賞を受賞。重賞でも毎年勝利を挙げ、1991年にはシスタートウショウで桜花賞に優勝、1994年にはチョウカイキャロルで優駿牝馬(オークス)に優勝し、調教師として史上4人目の「牝馬三冠」を達成した。

同年、自己最高の年間29勝。翌1995年にはタヤスツヨシで東京優駿(日本ダービー)を制し、ダービートレーナーともなった。
2004年には、武田厩舎の兄弟子・渡辺栄の定年引退に伴い、管理を引き継いだスイープトウショウが秋華賞に優勝。同馬は翌2005年に牝馬として史上2頭目・39年ぶりとなる宝塚記念制覇を達成。

本当にいい厩舎に所属できたし、恵まれていたと思っています」と語っている[5]。また一方では騎乗数を減らしたベテランへの支援も行い、特に小島貞博を厩舎の主戦騎手に抜擢し、チョウカイキャロルでオークス、タヤスツヨシでダービー優勝の栄誉へ導いたことが知られる。

騎手生活晩年に不遇を囲ったという久保敏文も、「ぼくが乗る馬がなくて苦労したときに、一番助けてくれたのが鶴留先生」と語る[6]。こうした傾向は武田門下の気風ともされており、作家の木村幸治は鶴留を、「やはり武田文吾の影響を受け継いだ、古風かもしれないが、義理人情の調教師といえる」と評している。

角田 晃一

角田 晃一(つのだ こういち、1970年11月18日 - )は日本中央競馬会(JRA)所属の調教師で、元騎手。
1970年鳥取県西伯郡にて4人兄妹の長男として出生。長兄でありながら体躯が小さく、運動が得意であった角田に父は騎手になることを進路の一つとして提案。

競馬とは無縁の環境であった鳥取で生まれ育ち、競馬サークルにも知人のいなかった角田であったが父の薦めどおり競馬学校に進学、1989年栗東・渡辺栄厩舎所属の騎手としてデビュー。同期には田中勝春、佐藤哲三らがいる。
デビュー当初「うちの馬は全てお前に任せる」と告げた渡辺は、他厩舎からも騎乗馬を回してもらうよう手配するなど角田を支援。その期待に応え初年度43勝を挙げ、同年のJRA賞最多勝利新人騎手として表彰された。
師匠の渡辺の縁で、鶴留明雄・山本正司といった武田文吾一門の厩舎の馬に騎乗することがあった角田は1991年、シスタートウショウに騎乗し桜花賞を制覇、デビュー3年目にしてGIジョッキーとなる。気性難であった同馬を乗りこなせた要因を後に角田は「競馬学校時代に癖馬ばかり乗らされた経験が生きている」と語っている。
1994年にはノースフライトとのコンビで安田記念・マイルチャンピオンシップを制し、GIを2勝。デビューから5年間での重賞11勝のうち、10勝が牝馬に騎乗してのものであり、牝馬に騎乗しての活躍が目立つことから、この頃より「牝馬の角田」と呼ばれるようになる。

さらに翌年ヒシアケボノでスプリンターズステークスを制覇。前年ノースフライトのGI2勝と足し当時の古馬短距離GI全制覇という記録を達成。

佐山優調教師・ヒシの冠名の競走馬を所有している阿部雅一郎オーナーからの信頼が厚く、この他ヒシミラクルでGI3勝を記録するなど、一時期を除いて長く主戦として活躍をした。
2001年は、ジャングルポケットで東京優駿を制覇。

これにより後にGI馬となるスイープトウショウ、フサイチパンドラの主戦を降ろされる不運に見舞われ、勝ち鞍を大幅に減らした時期があったが、2007年、サマージョッキーズシリーズ初代チャンピオンを獲得し、第21回ワールドスーパージョッキーズシリーズへの出場を果たすなど徐々に騎乗回数を回復し、勝ち鞍も伸ばしていた。
騎手生活末期は松永昌博厩舎の主戦騎手として騎乗していた。

2010年2月に調教師免許試験に合格し、同年2月28日付で引退することが発表された。同年3月1日より中竹和也厩舎にて技術調教師として活動。

千田 輝彦

千田 輝彦(ちだ てるひこ、1969年8月23日 - )は、日本中央競馬会・栗東トレーニングセンターに所属する調教師。
元騎手および調教助手。神奈川県出身。

愛称は「チーボー」。
1988年に伊藤雄二厩舎所属騎手としてデビュー。

同期には岸滋彦や岡潤一郎(岡が生前、同期で最も仲の良かったのが千田であったという)、芹沢純一(ただし芹沢は1期上)がいる。
師の伊藤がリーディング上位の騎手を多く起用することが多かったため、その影に隠れる格好になってしまっていた。
後に浅見秀一厩舎、藤岡健一厩舎を経て2008年1月21日付で藤岡範士厩舎所属となったが10月21日付でフリーとなった。しかしフリーとなった後は、1度もレースに騎乗することなく約1ヵ月後の11月19日に騎手を引退することが発表された。

そして翌11月20日付で騎手免許を返上した。結果的には10月5日に札幌競馬場で行われた第8レース3歳以上500万下競走が最後のレースとなり、結果は10着だった。
騎手引退後はかつて所属していた藤岡健一厩舎の調教助手に転身した。
2010年2月に調教師免許試験に合格した。

田中 清隆

田中 清隆(たなか きよたか、1951年12月16日 - )は日本中央競馬会(JRA)に所属する調教師、元騎手である。

調教師としての主な管理馬に、それぞれフェブラリーステークス優勝馬のシンコウウインディとグルメフロンティア、優駿牝馬(オークス)優勝馬レディパステルなどがいる。千葉県出身。

舅は元騎手・調教師の今津福松。
1951年、千葉県銚子市に生まれる。

しかし以降成績は伸びず、重賞はこの1勝のみ、自身の年間最多勝は1988年の13勝という成績で、1990年の調教師免許取得に伴って騎手を引退した。騎手通算成績は1618戦140勝。
同年7月に管理馬初出走を迎え、10月に初勝利を挙げた。年内はこの1勝のみに終わったが、翌年以降少しづつ勝ち星を増やし始め、1995年には33勝を挙げて関東の優秀調教師賞を受賞した。

翌1997年にはシンコウウインディでフェブラリーステークスに勝利し、GI競走を初制覇。翌年には同馬と同じく岡部幸雄騎乗で臨んだグルメフロンティアでフェブラリーステークスを連覇した。

競馬予想メルマガ検証!競馬投資の極意とは?(競馬の錬金術師) TOP