調教師 か行 | 競馬予想メルマガ検証!競馬投資の極意とは?(競馬の錬金術師)

河内 洋

河内 洋(かわち ひろし、1955年2月22日 – )は、日本中央競馬会(JRA)所属の元騎手で現在は調教師。

河内 洋 騎手時代

1955年大阪府東住吉区にて春木競馬場で調教師を務める父・信治の次男として出生。祖父・幸四郎は京都競馬場の調教師、叔父の河内義昭も地方競馬の新潟県競馬の調教師、さらに実兄・幸治も春木競馬場で騎手という競馬一家の一員として生まれ育ち、幼少の頃から馬に親しみを持ち騎手を志すようになる。

信治はこの話を当初断ったものの、父の問いかけに対し洋は「行く」と答えたことから1970年騎手見習いとして武田作十郎調教師に入門。この当時、父の厩舎があった春木競馬場は地方政治の関係から廃止の方向に向かっており、父と親交のある武田師の門下に入り中央競馬の世界を目指すことになった。

また同年、ハシハーミットで菊花賞を制した際には、杉本清が「やったり河内、やったり河内」と実況している。その7年後1986年メジロラモーヌで日本競馬史上初の牝馬三冠達成。

オグリキャップの6歳時、陣営が武豊に騎乗を依頼した際、武は河内がオグリキャップから降ろされている経緯もあることから河内に気を遣い、相談を持ちかけたが河内は騎乗を勧めたという。なお河内は天皇賞・秋のみ勝てずに八大競走完全制覇を逃しているが、1988年1番人気のオグリキャップでタマモクロスに2着したのが天皇賞・秋の最高成績だった。
その後も勝ち星を積み重ねた河内は2001年増沢末夫、岡部幸雄に次ぐ史上3人目の通算2000勝を当時の最短記録で達成(後に武豊が更新)している。
2003年河内は本年度の調教師試験に合格、調騎分離の規定に従い現役を引退、調教師への転身が決まる。

受験の背景には1000勝達成騎手の調教師第1次試験免除の規定が2002年度の試験をもって廃止になるという事情があり、この免除規定は河内が最後の適用者となった。同年2月23日、京都競馬場で騎手生活最後の日を迎えた河内には10鞍に騎乗依頼が集まり、1番人気に支持されること7鞍、その他のレースでも2番人気2鞍、3番人気1鞍と同騎手の人気が窺え、最終レース終了後は杉本清司会で引退式が行われた。

河内 洋 調教師時代

2005年3月開業。騎手時代から縁のある西山牧場系列の馬と渡辺孝男所有馬を多く管理しているが、それ以外にも騎手時代から縁がある馬主や牧場の馬を手広く管理している。
同年末に復帰している。
騎手の起用については、武や藤田伸二など有力騎手に依頼する一方で、「人も育てる」の信念の下、若手騎手にも積極的に依頼していて、栗東所属では川田将雅、美浦所属では吉田隼人が多い。

また、石橋守や小池隆生にも厩舎開業当初からよく騎乗依頼をしている。小池に関しては、2007年5月9日にはフリーから河内厩舎所属の騎手へ所属変更され、同年7月1日からは厩舎の調教助手として活動することになった。
また、調教師活動に勤しむ一方、2007年・2008年に行われたジョッキーマスターズを連覇するなど現役を退いてからも騎手として活躍する一面も披露している。

河内 洋 騎手成績

2000年東京優駿優勝時
1着2着3着騎乗数勝率連対率
平地21111796160114940.141.262
日付競走名馬名頭数人気着順
初騎乗・初勝利1974年3月3日4歳未勝利ホースメンレディ–1着
重賞初騎乗1974年7月7日金鯱賞ボージェスト15頭1214着
重賞初勝利1975年11月24日小倉大賞典ロッコーイチ9頭51着
GI級初騎乗1978年11月12日菊花賞メジロイーグル20頭43着
GI級初勝利1979年5月20日優駿牝馬アグネスレディー24頭11着

河内 洋 主な騎乗馬

アグネスレディー(1979年 優駿牝馬)
ハシハーミット(1979年 菊花賞)
カツラノハイセイコ(1981年 天皇賞・春)
ヒカリデユール(1982年 有馬記念)
ニホンピロウイナー(1984年・1985年 マイルチャンピオンシップ、1985年 安田記念)
メジロラモーヌ(1986年 桜花賞、優駿牝馬、エリザベス女王杯)
アラホウトク(1988年 桜花賞)
サッカーボーイ(1988年 マイルチャンピオンシップ)
アグネスフローラ(1990年 桜花賞)
ダイイチルビー(1991年 安田記念、スプリンターズステークス)
ニシノフラワー(1992年 桜花賞、スプリンターズステークス)
レガシーワールド(1993年 ジャパンカップ)
メジロブライト(1998年 天皇賞・春)
ミッドナイトベット(1998年 香港国際カップ)
アグネスフライト(2000年 東京優駿)
アグネスタキオン(2001年 皐月賞)

河内 洋 調教師成績

日付競馬場・開催競走名馬名頭数人気着順
初出走2005年3月12日1回阪神5日3R3歳未勝利ミッドナイトトーク16頭12着
初勝利2005年4月10日2回阪神6日2R3歳未勝利ミッドナイトトーク16頭11着
GI初出走2006年5月21日3回東京2日11R優駿牝馬ヤマニンファビュル18頭1617着
重賞初勝利2008年8月10日2回新潟8日11R関屋記念マルカシェンク12頭11着

河内 洋 主な管理馬
マルカシェンク(2008年関屋記念)
ヤマニンキングリー(2008年中日新聞杯・2009年札幌記念)

加用正

加用正は、騎手試験には3度不合格となり、約6年間の下積みを続けた。次いで瀬戸口勉厩舎で半年間の研修を積んだのち、1976年3月に瀬戸口厩舎よりデビューした。
1980年、シンザン記念をノトダイバーで制し、重賞初勝利を挙げる。当年には重賞4勝を含め、自己最高記録となる53勝を挙げて全国6位に付けた。

GI級競走での勝利はなかったものの重賞20勝を挙げ、「渋く、地味な騎手」という印象を持たれた騎手生活であった。

加用正 調教師時代

1994年、栗東トレーニングセンターに加用正厩舎を開業。

加用正 通算成績

ウエスタンジョージに騎乗する加用(1981年3月8日)

加用正 騎手成績

通算成績1着2着3着4着以下騎乗回数勝率連対率
平地5525605453,7805,437.102.205
障害71183056.125.321
計5595715533,8105,493.102.206
日付競走名馬名頭数人気着順
初騎乗1976年3月6日-カクノホープ–2着
初勝利1976年3月7日-カクノヤシマ–1着
重賞初騎乗1976年3月6日阪神障害S(春)マルブツビート13頭129着
重賞初勝利1980年1月13日シンザン記念ノトダイバー11頭51着
GI級初騎乗1978年4月9日桜花賞マンジュデンミキコ21頭813着

加用正 主な騎乗馬

※括弧内は加用騎乗時の勝利重賞競走。
ノトダイバー(1980年シンザン記念、きさらぎ賞 1981年・1982年京阪杯)
ウエスタンジョージ(1980年愛知杯、1981年スポニチ賞金杯、中日新聞杯)
マルブツウイナー(1980年鳴尾記念)
マルブツサーペン(1984年毎日杯 1985年京阪杯)
ダイゴアルファ(1987年毎日杯)
ヒデリュウオー(1987年中日スポーツ賞4歳ステークス)
ゴルデンビューチ(1987年小倉記念)
ダイナカーペンター(1988年阪神大賞典 1989年京都記念)
トウショウアロー(1989年中日新聞杯)
マルブツスピーリア(1989年ウインターステークス)
ダイタクヘリオス(1991年高松宮杯)
ロングタイトル(1991年神戸新聞杯)
マルカアイリス(1992年小倉3歳ステークス)

加用正 受賞

関西放送記者クラブ賞(1976年)

加用正 調教師成績

日付競馬場・開催競走名馬名頭数人気着順
初出走1994年4月23日4回阪神1日4R4歳未勝利ロングシリウス14頭1212着
初勝利1994年6月11日1回札幌1日9R北斗賞パリスケイワン7頭61着
重賞初出走1994年5月8日4回阪神6日11R京都4歳特別パリスケイワン14頭1311着
重賞初勝利1996年8月4日2回新潟8日11R関屋記念エイシンガイモン12頭11着
GI初出走1995年12月10日5回中山4日11R朝日杯3歳Sエイシンガイモン12頭22着

加藤征弘

東京都出身。
1991年5月、JRA競馬学校厩務員課程に入学し、9月から美浦・加賀武見厩舎所属の厩務員となり、11月には美浦・二本柳俊一厩舎所属の調教助手となる。
1994年3月、美浦・相川勝敏厩舎所属となる。
1996年4月、美浦・内藤一雄厩舎所属となる。
1997年4月、再び美浦・相川勝敏厩舎所属となる。
2001年2月、調教師免許を取得する。
2004年、第9回武蔵野ステークスをピットファイターが制しJRA重賞初勝利を挙げる。
2007年、第7回シンガポール航空インターナショナルカップをシャドウゲイトが制し海外のGIがGI初制覇となった。

加藤敬二

加藤敬二は、馬界入りする前には信用金庫の職員だったという、異色の経歴を持つ。

しかし配属先の犬山支店で預金係として札束勘定や営業活動に明け暮れる自分を見た加藤は「これは自分に合う仕事ではない、体を使い野外で働いてみたい」と感じるようになりほどなく退職届を提出。僅か2年半ほどのサラリーマン生活に終止符を打った。

1968年7月より社台ファームの従業員として繁殖・育成・馴致・調教と多くの業務に携わった加藤はその2年半後の1971年正月、社台に暇を請い北海道を後にする。栗東で調教助手になることを望み、現地での実践勉強や海外視察を視野に入れていたためであった。

この時直接加藤より暇請いを受けた社台総帥吉田善哉は「そうか、頑張れや」とだけいい加藤を送り出したという。
栗東に移り、宮本悳厩舎の厩務員として2年半籍を置いた加藤は、1973年10月一旦職を辞しイギリスへと向かい、同地で1年以上に渡る厩舎・牧場での研修を経て1975年1月帰国。

再び宮本厩舎へと戻った加藤は同年3月調教助手試験に合格し、かねてからの望みを実現させた。加藤はその後11年にわたり調教助手として宮本を補佐し続け、1986年3月6度目の挑戦で調教師試験に合格。

馬房の空きが無かったため1年以上の待機となったが、1987年10月病死により今春廃業した梅内慶蔵厩舎を引き継ぐ形で厩舎開業を果たす。
開業後暫くは旧梅内厩舎の馬だけで運営を賄い、加藤自らが開拓した馬主からの馬を入れることはしなかったがやがて自然代謝により梅内の馬が去り始めたころより、続々と新規参入の馬主の馬が入厩。

加藤厩舎はその実績を伸ばし始め1989年より勝利数2桁を維持、1994年にはノースフライトでGIを2勝、1998年にはエリモエクセルでオークスを制しクラシック制覇を記録するなど多くの重賞勝利を輩出し続けている。

加藤敬二 調教師成績

日付競馬場・開催競走名馬名頭数人気着順
初出走1987年10月10日4回京都1日9R黄菊賞ブリングスハピネス10頭910着
初勝利1987年10月11日4回京都2日2R3歳未勝利ハクサンエース14頭11着
重賞初出走1987年11月14日5回京都3日11Rデイリー杯3歳Sハクサンエース13頭136着
重賞初勝利1988年1月31日2回京都2日11R京都牝馬特別マヤノジョウオ10頭11着
GI初出走1988年5月15日4回東京8日10R安田記念マヤノジョウオ12頭107着
GI初勝利1994年5月15日4回東京8日10R安田記念ノースフライト16頭51着

加藤敬二 主な管理馬

アラシ(1992年福島記念、中京記念)
ノースフライト(1994年安田記念、マイルチャンピオンシップ)
サマニベッピン(1995年金鯱賞、府中牝馬ステークス、阪神牝馬特別)
エリモエクセル(1998年オークス)
ミヤビランベリ(2008年・2009年七夕賞、2009年目黒記念、2009年アルゼンチン共和国杯)

加藤敬二 主な厩舎所属者

括弧内は厩舎所属期間と所属中の職分。
梅内忍(1987年-1989年 調教助手)
牧田和弥(2005年-2010年 調教助手)
高井彰大(2010年-現在 調教助手)

加藤和宏

1985年の東京優駿(日本ダービー)はシリウスシンボリに騎乗、それまでに紆余曲折があったが、1番人気に応えて優勝を果たし、優勝騎手インタビューでは「ゆかりちゃん、やったよ!」と、前年に結婚した妻の名を叫んで話題となった。

2003年に息子・士津八の騎手デビューで親子騎手となったが、2年後の2005年に調教師免許を取得し、同年に騎手を引退した。通算6476戦604勝(数字は中央競馬のみ)。

加藤和宏 調教師時代

2005年、美浦トレーニングセンターに厩舎を開業。初出走は同年5月28日東京競馬第4競走のビクトリアスで3着。

2007年には第1回ジョッキーマスターズの出場騎手に名を連ね、シャダイアイバーの服色で参戦し4着という結果を残した。

シリウスシンボリと加藤調教師

シリウスシンボリの馬主であった和田共弘は、クラシックを前に、それまでのレースで進路妨害による失格や、騎乗ミスでの敗戦があった加藤から、岡部幸雄への乗り替わりを求めた。

折衝の末にシリウスは二本柳厩舎に戻り、「若葉ステークスは岡部、日本ダービーは加藤」という妥協案で合意した。ダービー優勝によって円満解決になると思われたが、この後シリウスシンボリは菊花賞に向かわず、約2年にわたって欧州遠征を行った。

粕谷昌央

粕谷 昌央(かすや まさお、1965年9月4日 – )は、日本中央競馬会・美浦トレーニングセンターに所属している調教師である。
1986年、5月に日本中央競馬会競馬学校厩務員課程に入学し、卒業後の9月から美浦・小西登厩舎所属の厩務員となり、11月には美浦・栗田博憲厩舎に移って調教助手に転身。この間ヤマニンゼファー、アイリッシュダンス等の実績馬を担当している。
2001年、5月より美浦・佐藤征助厩舎所属となる。
2004年、3月より美浦・本間忍厩舎所属となる。
2007年、2月に調教師免許を取得する。
2008年、3月1日付で厩舎を18馬房で開業した。

同日には鹿戸雄一厩舎、松山将樹厩舎、野中賢二厩舎も開業している。開業時の管理馬には定年解散となった矢野進厩舎からの転厩馬5頭が含まれている。

競馬予想メルマガ検証!競馬投資の極意とは?(競馬の錬金術師) TOP