競馬用語&競走馬 | 競馬予想メルマガ検証!競馬投資の極意とは?(競馬の錬金術師)

浦和競馬場

浦和競馬場(うらわけいばじょう)は、埼玉県さいたま市南区に所在する地方競馬の競馬場。
主催者は埼玉県浦和競馬組合(埼玉県とさいたま市で構成される一部事務組合)。SPAT4加盟競馬場。
戦前の大宮競馬場の流れを汲み、終戦直後にいわゆる闇競馬(馬匹組合などによる法的根拠のない競馬開催)として短期間開催された粕壁競馬場の移転という形で1947年(昭和22年)10月5日に設置された。初開催は1948年(昭和23年)4月19日。戦後の現行競馬法に基づいて、地方自治体の主催として最初に開催された地方競馬の競馬場である。

浦和競馬場コース概要
馬場:1周 1200m、左回り平坦
直線(4コーナーからゴール板まで):200m(以前は220mだったが、1500mのポケット新設によりゴール板が手前に移設された。)
距離設定:800m、1300m、1400m、1500m、1600m、1900m、2000m
1500mは2007年12月の第9回開催より追加。
コース幅:16m(向正面)、24m(正面)
最大出走頭数(フルゲート):1300m、1400m、1500mは12頭、それ以外は11頭である。
1600mのスタート地点(ポケット)は第3コーナー途中にある。通常スタート地点のポケットはある程度の直線が確保されるが、この1600mスタート地点のポケットは直線部がないに等しく、本コースに出るにはちょうど直角に曲がらなければならない。コースの幅も十分確保されているとは言えず、「枠1つ外に行くごとに半馬身の距離ハンデ」と形容されるほどに外枠は不利とされる。そのため、中央競馬所属を含む多くの騎手から「日本一難しいスタート地点」と評されている。場内の公認予想屋たちも「1600m戦での枠順の有利不利を無視した予想は無謀」と言うほどである。
第3コーナー付近では騎手が殉職する落馬事故が2000年以降に2件発生している(松井達也、佐藤隆)。第4コーナー最終からゴールまでの直線が短くコースの幅が狭いことなどから、第3コーナーから最終(第4)コーナーでの位置取りがレース上極めて重要なポイントとなるため、競走馬の能力と同時に騎手のレース中の駆け引きや競走馬の操縦にも一際高い技術が要求される、浦和のコース形状も要因となっている。
コース内を一級河川の藤右衛門川が第3コーナー(北西)から第2コーナー(南東)へと向正面に平行して流れており、コース上には橋が2か所存在する。前述の1600m戦も、第3コーナー過ぎの橋の上からスタートする。

帯広競馬場 アクセス

帯広競馬場 アクセス

帯広駅より徒歩約20分。
路線バス
帯広駅バスターミナル(12番のりば)より十勝バスにて約10分、「競馬場」で下車。運賃190円。
とかち帯広空港から十勝バスにて約1時間、「競馬場」で下車。運賃1,000円。
タクシー 帯広駅から約10分。

帯広競馬場 場外発売所
運営主体が異なる発売所の間では、馬券の払戻に互換性がない。
ホッカイドウ競馬・ばんえい競馬ともに発売 [編集]
ハロンズ岩見沢 - 岩見沢市6条西2丁目
ハロンズ名寄 - 名寄市西1条南8丁目
ハロンズ苫小牧[4] - 苫小牧市木場町1丁目 トマモール地下
ミントスポット北見 - 北見市小泉408-1
アプスポット網走 - 網走市南4条東1丁目1-3 APTマツブンビル1階
Aiba小樽 - 小樽市築港11-2 ウイングベイ小樽1F
Aiba滝川 - 滝川市栄町3丁目 高林デパート地下
Aiba札幌駅前 - 札幌市中央区北4条西2丁目 パチンコひまわりタワー5F・6F
Aiba中標津 - 中標津町東31条南1丁目5番地
Aiba千歳 - 千歳市幸町3丁目3-2
Aiba函館港町 - 函館市港町3丁目17
Aiba江別 - 江別市野幌町68番地
Aiba石狩 - 石狩市新港南2丁目729-3 サテライト石狩内
Aiba札幌中央 - 札幌市中央区南6条西1丁目1-1 サテライト札幌2F
Aiba琴似 - 札幌市西区琴似2条1丁目3 三光ビル2F・3F
Aiba登別室蘭 - 登別市若草町4丁目23
ホッカイドウ競馬のみ発売 [編集]
門別競馬場 - 沙流郡日高町富川駒丘76番地1
Aiba静内 - 日高郡新ひだか町静内木場町2丁目1番30号
Aiba浦河 - 浦河郡浦河町大通3丁目 ショッピングセンターMio2階
旭川レーシングセンター - 旭川市宮下通15丁目
Aibaくしろ - 釧路郡釧路町桂木3丁目
ばんえい競馬のみ発売 [編集]
レラ・スポット北彩都 - 旭川市南6条通20丁目1978-17
ハロンズ釧路 - 釧路市若松町2番13号

帯広競馬場 発売する馬券の種類

帯広競馬場 発売する馬券の種類

2011年8月5日の他地区場外発売(ばんえい開催では8月6日)より、ばんえい競馬でも3連勝式投票券を発売開始。あわせてばんえい競馬は枠番連複を廃止した。
ばんえい競馬では、重勝式投票券をインターネット投票限定で発売している。
ホッカイドウ競馬の場外発売時は、ばんえい競馬が発売する賭式に加え枠番連複も発売。他地区の場外発売時は発売主体となる主催者に準じて、すべての賭式を発売する。
全レース100円単位。
○…発売 ▲…ホッカイドウ競馬・他地区場外発売のみ △…他地区場外発売のみ ☆…インターネット投票(ばんえい競馬)のみ
単勝	複勝	枠番連複	枠番連単	馬番連複	馬番連単	ワイド	3連複	3連単	重勝式
○	○	▲	△	○	○	△	○	○	☆



帯広競馬場の歴史

帯広競馬場の歴史
1911年
9月2日 - 皇太子嘉仁親王(のちの大正天皇)が帯広町(当時)に行啓し、十勝畜産組合が台覧に供した7頭の馬の中からトロッター種蓋世号を御料馬として金1千円をもって買い上げる。
10月25日 - 御料馬買い上げの記念行事として、十勝畜産組合が、道庁から無料貸付を受けた帯広町東4条9丁目-12丁目以東27町8畝12歩の国有未開地に十勝競馬場の建設を決議し、帯広刑務所に依頼して建設を開始。
11月17日 - 十勝競馬場開場。

同日と翌日の2日間で行われた第1回十勝競馬では27頭が出走、1200名が来場。
1931年
1月 - 帯広町長(当時)横瀬農夫也が、帯広町の東方への発展を阻むものとして当時議論になっていた十勝競馬場の移転を十勝畜産組合に対し正式に要請。

十勝畜産組合は要請を受け入れる。
1932年
8月8日 - 走路1周1600メートル、幅員34メートル、観覧席1棟303坪、投票所1棟、厩舎4棟の施設を備えた現在地に移転。

帯広川に通ずる排水のための明渠1245メートルを設置。総事業費560万円。
ばんえい走路を直線走路200メートル、幅員20メートルに改修。
1972年
走路西側に厩舎9棟を新築。

入厩可能頭数が600頭になる。
1974年
6月20日 - 3階建て鉄筋コンクリート造、建築面積4345.68平方メートル、床面積8941.13平方メートルの観覧席改築工事が竣工。

装鞍所、下見所、入場券売場、厩務員宿舎、敷地周囲のガードフェンス、電光掲示板を設置。スタンド等の規模拡大に伴い、走路が1周1570メートル、幅員20メートルに縮小。

1975年
走路内、ばんえい走路奥に「帯広柏林馬事公苑スポーツセンター」開設。庭球場12面、球技場芝生2万300平方メートルを備える。

冬期間は球技場にアイスホッケーリンク2面、日本スケート連盟公認スピードスケートリンク1周400メートル、幅員15メートルを整備。入場門から走路内に通じる専用地下通路を設置。
1978年
第1コーナーから第2コーナーの間に内回りコースを設置。内回り1500メートル競走が実施される。

第2コーナー奥に引き込み走路を設置。1200メートル競走が実施される。
ばんえい走路にヒーティング設備を設置。
1997年
9月18日 - この日の開催をもってホッカイドウ競馬が帯広開催から撤退し、以降は場外発売のみを行っている。
2007年
ばんえい競馬が帯広での単独開催となり、全日程が帯広開催となる。
ばんえい走路脇にナイター設備を新設し、「ばんえい十勝ナイトレース」を開始。

帯広競馬場

帯広競馬場(おびひろけいばじょう)は、北海道帯広市にあるばんえい競馬の競馬場。
所在地:帯広市西13条南9丁目
駐車場:無料(2200台)
収容人員:14000人
入場料金:100円
在宅投票システム:オッズパーク・楽天競馬
電話投票用競馬場コード:03#
正門前には、ばんえいの大種牡馬「イレネー」の馬像(加藤顕清製作)が設置されている。
道営競馬(現・ホッカイドウ競馬)が初めてレースを開催した、「道営競馬発祥の地」である。
かつてはホッカイドウ競馬とばんえい競馬を併催していたが、ホッカイドウ競馬が撤退したため現在はばんえい競馬のみ開催され、ホッカイドウ競馬は引き続き「帯広場外発売所」として使用している。
敷地内に併設された「馬の資料館」では、ばんえい競馬や馬文化の歴史を知ることができる。

開催日に関わらず毎日無料で公開している。
2007年度には施設外壁や柱の塗色を鮮やかにするなどの改装が施されたほか、パドックがスタンド側に移設され、旧パドック跡にはポニーと遊ぶことが出来る「ふれあい動物園」を新設した。
施設所有者は十勝農業協同組合連合会(十勝農協連)で、ばんえい競馬は施設を賃借して競馬を開催している[1]。
ばんえい走路脇に設置している固定式の着順掲示板では、以前よりばんえい競馬開催時に馬場水分を電光表示していた[2]が、現在は馬場水分の表示を行っていない。

門別競馬場 アクセス

門別競馬場 アクセス
門別競馬場 アクセス 無料送迎バス(予約制)
2011年度の運行予定は以下の通り。
札幌駅北口より約1時間30分(直行)
門別競馬場 アクセス 路線バス
いずれも道南バスが運行。「門別競馬場前」下車、徒歩約10分。
札幌駅前より「高速ペガサス号」にて約1時間30分。
静内駅前より路線バスで約1時間10分。
門別競馬場 アクセス タクシー
富川駅から約10分。
ホッカイドウ競馬を発売する場外発売所(北海道内) 

運営主体が異なる発売所の間では、馬券の払戻に互換性がない。
ハロンズ名寄・ミントスポット北見・アプスポット網走では、3連複・3連単を発売しない。
帯広競馬場 - 帯広市西13条南9丁目
旭川レーシングセンター - 旭川市宮下通15丁目
ハロンズ岩見沢 - 岩見沢市6条西2丁目
ハロンズ名寄 - 名寄市西1条南8丁目
ミントスポット北見 - 北見市小泉408-1
アプスポット網走 - 網走市南4条東1丁目1-3 APTマツブンビル1階
Aiba石狩 - 石狩市新港南2丁目729-3 サテライト石狩内
Aiba浦河 - 浦河郡浦河町大通3丁目 ショッピングセンターMio2階
Aiba江別 - 江別市野幌町68
Aiba小樽 - 小樽市築港11-2 ウイングベイ小樽1F
Aiba琴似 - 札幌市西区琴似2条1丁目3 三光ビル2F・3F
Aiba札幌駅前 - 札幌市中央区北4条西2丁目 パチンコひまわりタワー5F・6F
Aiba札幌中央 - 札幌市中央区南6条西1丁目1-1 サテライト札幌2F
Aiba静内 - 日高郡新ひだか町静内木場町2丁目1-30
Aiba滝川 - 滝川市栄町3丁目 高林デパート地下
Aiba千歳 - 千歳市幸町3丁目3-2
Aiba苫小牧[9] - 苫小牧市木場町1丁目 トマモール地下
Aiba中標津 - 標津郡中標津町東31条南1丁目5
Aiba函館港町 - 函館市港町3丁目17
Aiba登別室蘭 - 登別市若草町4丁目23
Aibaくしろ - 釧路郡釧路町桂木3丁目

門別競馬場 発売する馬券の種類

門別競馬場 発売する馬券の種類 

全レース100円単位。
他地区の場外発売時は、ホッカイドウ競馬が発売する賭式に準じて発売する。
○…発売 ×…発売なし
単勝	複勝	枠番連複	枠番連単	馬番連複	馬番連単	ワイド	3連複	3連単
○	○	○	×	○	○	×	○	○

門別競馬場 レコードタイム

門別競馬場 レコードタイム

サラ系の競走のみ記載。
3歳以上における2000年以前の記録は、旧馬齢表記で記載。
参考資料:Record Time Room

門別競馬場 レコードタイム 2歳
2歳
1000m 0:59.2 バクシンクリチャン 牝 54kg 服部茂史 2011年10月25日
1200m 1:11.5 ニシケンモノノフ 牡 55kg 阪野学 2013年9月26日
1700m 1:47.0 イッシンドウタイ 牡 55kg 桑村真明 2011年9月27日
1800m 1:50.8 キングオブサンデー 牡 53kg M.ロバーツ 1998年11月23日
2000m 2:10.2 アイヌモシリ 牡 55kg 岩橋勇二 2009年11月19日

3歳上
1000m 0:58.7 ヴァンクルタテヤマ 牡7 57kg 藤田伸二 2009年6月18日
1200m 1:09.6 ミリオンディスク 牡6 57kg 蛯名正義 2010年6月17日
1700m 1:44.9 エイシンイッパツ 牡7 57kg 坂下秀樹 2011年9月21日
1800m 1:51.4 バルーン 牡6 57kg 井上俊彦 2013年10月17日
2000m 2:02.2 スマートファルコン 牡4 57kg 岩田康誠 2009年8月13日
2600m 2:47.7 ビューティーリヨ 牝3 54kg 岩橋勇二 2011年8月18日

地方競馬のレジまぐ

門別競馬場 コース概要

門別競馬場 コース概要

大きな勾配のない平坦なコース。

右回りダートコース
1周距離:1600m
ゴール前直線:330m
フルゲート:1700mは12頭、1000m・1800m・2600mは14頭、1200m・2000mは16頭
距離設定:1000m、1200m、1700m、1800m、2000m、2600m(能力検査は800mで行われる場合もある)
地方競馬専用競馬場としては、国内最大級の規格である。
1周1600mの競馬場は、本場と盛岡競馬場(ダート)、大井競馬場(外回り)のみ。
フルゲート16頭に対応しているのは、本場と大井競馬場のみ。
競馬場化する以前より調教用として使用している本馬場内側のコースは、パトロールタワーを整備していないことなどを理由に競走用(本馬場)としては使用していない。
また、内側にある500mの周回コース(追馬場)がウッドチップコースに改修され、2010年1月15日以降調教での運用が開始された。地方競馬専用競馬場でウッドチップコースを備えているところは少なく、特徴的である。
夕方にかけて強い西日が射し込む向正面-3・4コーナー中間の地点は逆光になる事が多く、この地点での実況中継映像は第3コーナーからのパトロール映像を組み込んでいる。また、太平洋に近い海沿いの立地条件に加え昼夜の気温差も大きいことから濃霧が発生しやすく、これが原因で開催中止となるケースも出ている。

門別競馬場

門別競馬場(もんべつけいばじょう)は、北海道沙流郡日高町(日高振興局管内)にあるホッカイドウ競馬の競馬場。
所在地:沙流郡日高町富川駒丘76-1
駐車場:無料(500台)
入場料金:2011年は原則として無料
収容人数:1300人(在来スタンド500人、ポラリスドームスタンド800人)
在宅投票システム:オッズパーク・SPAT4・楽天競馬
電話投票用競馬場コード:06#
重賞競走などでは、地元の中学生や高校生が生ファンファーレを演奏することがある。
1997年12月開設の日本で最も新しい競馬場。従来よりホッカイドウ競馬の門別トレーニングセンター。

1982年開所して使用していた馬場などを約15億円かけて改修した。土地所有者は社団法人北海道軽種馬振興公社(HRA)、施設所有者は第三セクターのホッカイドウ競馬振興株式会社。

ホッカイドウ競馬は土地を無償貸借、施設は賃借して競馬を開催している。
競馬場化にあたり新設されたスタンド(以下、在来スタンドと呼称)は収容人数が500人と小さい[2]が、寒い時期も観戦しやすいように、観客席側を全面ガラス張りとした。
2009年3月にスタンドの増設工事が完了し、新たに「ポラリス☆ドーム」の愛称が付けられた。収容人数は800人で、在来スタンドとあわせた収容人員は1300人となる。

日高地区の農産物や海産物の直売コーナーも設置され、さらなる施設面の充実が図られた。
第4コーナー付近にある入場門「優駿ドリームゲート」からスタンドまでの距離が200m以上あるため、入場門とスタンドの間をバッテリーカーで送迎する。

また、ゲートには以前使用していた青色の旧型スターティングゲートが保存されており、自由に触れられる。
パドックは当初在来スタンドと本馬場の間に設置していたが、2009年よりスタンド裏手に移設された。

旧パドック跡地は観客用スペースとして再整備されたが、床面には中央部にホッカイドウ競馬のロゴをあしらった楕円形の周回コースがそのまま残されている。旧パドックのコース側はウィナーズサークルへ向かう通路としても使用されており、勝ち馬はファンの目前を通過してウィナーズサークルへと向かう。

4頭ずつの馬体重と増減を表示し、数十秒ごとに切り替わる。
2008年度はまでは主に4月(開幕)-5月、もしくは10月-11月(閉幕)のいずれかに2開催程度[4]だったが、ホッカイドウ競馬が旭川競馬場での開催から撤退したため、2009年度は全日程の大半を門別競馬場開催とした。

さらに2010年度からは札幌開催の休止に伴い、門別競馬場での単独開催となった。
スタンド増設工事と並行して照明設備も新設し、42基の照明塔をコース内外に配置した。

一般公募により愛称は「グランシャリオナイター」(グランシャリオ=北斗七星)に決定した。なお他の競馬場と異なり、キャパシティの少なさや周辺の交通事情から帰宅者の混雑が起こらない事、南関東地区との相互発売の都合などから、メインレースが最終レースに組まれるのも特徴である。
大井競馬、川崎競馬開催中は南関東地区でも後半2~3レースを発売する事が非常に多い。浦和競馬、船橋競馬の昼間開催時も夕方のレースが2レースほど南関東地区で発売される事が多い。

この際は序盤の第3レースから第5レースあたりに特別戦が組まれる事がある。
冬季休催を含む非開催時は、他地区の場外発売所(門別場外発売所)として使用している[8]。

競馬予想メルマガ検証!競馬投資の極意とは?(競馬の錬金術師) TOP