阪神カップ
阪神カップ 開催地 阪神競馬場 施行日 2011年12月17日 施行時期 12月中旬 (原則5回阪神5日目) 格付け GII 1着賞金 7000万円 賞金総額 1億3400万円 距離 芝1400m 出走条件 サラブレッド系3歳以上(国際)(特指) 負担重量 定量(3歳56kg、4歳以上57kg、牝馬2kg減) 第1回施行日 2006年12月17日 阪神カップ(はんしんカップ)とは日本中央競馬会(JRA)が阪神競馬場の芝内回り1400mで施行する競馬の重賞競走(GII)。
短距離重賞競走の体系整備の一環で、マイラーとスプリンター双方の活躍の場をひろげるために新設された。 尚、アーリントンパーク競馬場(アメリカ合衆国)では阪神競馬場との交換競走として阪神カップ(Hanshin Cup、GIII・サラブレッド3歳以上・オールウェザー8ハロン)が行われているが、阪神競馬場ではアーリントンカップが対応する。
阪神カップ 概要
2006年の競馬番組改革の主な変更点の一つに短距離重賞競走の整備が定められ、その際に新設されたGII競走である。従来、12月の阪神競馬開催の第3週には阪神牝馬ステークス(GII)が行われていたが、これがヴィクトリアマイル(GI)の新設に伴う牝馬路線整備のために開催日が春へ移動し、空いた日程に「スプリンターとマイラー双方の出走による新たな魅力ある競走を提供する」[1]目的で新設された。これに伴い、同時期に中京競馬場で施行されていたCBC賞(芝1200m)はGIIIに降格かつ、6月~7月に日程が変更となり、年末の牡馬牝馬混合の短距離重賞競走が本競走に一元化された。 第2・3回はJpnII(国内限定グレード)として施行されたが、これは国際格付けに必要な開催年数に達していないためで、第4回からGII(国際グレード)に再指定された。よって第1回と第4回以後のグレードの意味合いは異なる。また、阪神電鉄とは、関係ない。 現在の優勝レイの配色は薄紫色の地に黄色文字となっている。
出走資格は、サラ系3歳以上のJRA所属の競走馬と、JRAに認定された地方所属の競走馬(2頭まで)及び外国調教馬(9頭まで)。 負担重量は定量で3歳は56kg、4歳以上は57kgで、牝馬は2kg減である。 2011年度現在の総額賞金は1着賞金7,000万円、2着賞金2,800万円、3着賞金1,800万円、4着賞金1,100万円、5着賞金700万円と定められており、GII競走の中では札幌記念と並ぶ最高金額である。
阪神カップ 歴史
2006年 - 阪神競馬場の芝内回り1400mの3歳以上の国際競走・特別指定交流競走の定量の重賞(GII)競走阪神カップとして新設(地方所属馬の出走枠は2頭、外国調教馬の出走枠は5頭まで)。 2007年 - 国際セリ名簿基準委員会(ICSC)の勧告により、重賞格付け表記をJpnIIに変更。 2009年 外国調教馬の出走枠が9頭に拡大。 重賞格付け表記をGIIに戻す。 サンカルロとプレミアムボックスが2着同着。 8位入線のエイシンタイガーが進路妨害により12着に降着。 2010年 施行日を愛知杯と交換。 キンシャサノキセキが競走馬として史上初の連覇。 堀宣行が調教師として史上初の連覇。 2012年 開催日が有馬記念より後となり、最後に行われる重賞となる。 JRA2連福対象競走に指定。 近代競馬150周年記念の副称を付けて施行。
阪神カップ 歴代優勝馬
回数 施行日 優勝馬 性齢 勝時計 優勝騎手 管理調教師 馬主 第1回 2006年12月17日 フサイチリシャール 牡3 1:20.6 福永祐一 松田国英 関口房朗 第2回 2007年12月16日 スズカフェニックス 牡5 1:20.6 武豊 橋田満 永井啓弐 第3回 2008年12月21日 マルカフェニックス 牡4 1:21.6 福永祐一 松永昌博 河長産業 第4回 2009年12月20日 キンシャサノキセキ 牡6 1:20.4 M.デムーロ 堀宣行 吉田和美 第5回 2010年12月18日 キンシャサノキセキ 牡7 1:20.3 C.スミヨン 堀宣行 吉田和美 第6回 2011年12月17日
阪神カップ その他
2008年からジャパンカップダートが阪神競馬場へ移転し、施行期日も12月第1週に変更になったことに伴い、阪神ジュベナイルフィリーズと朝日杯フューチュリティステークスの施行期日がそれぞれ1週ずつ繰り下がった。そのため、朝日杯フューチュリティステークスと本競走が同じ日に施行されるようになったが、2010年・2011年は施行日が土曜日だったが、2012年は振替休日の月曜日に施行される予定。 2005年8月にスポーツ新聞各紙で報道された記事によると、当初は新設GI競走として予定されていた
もっと詳しく知りたい事や
理解できなかった事などございましたらお気軽にご連絡下さい。