投票券の発売形式
投票券の発売形式
日本の公営競技における投票券はパリミュチュエル方式によって行われている。
投票券の発売単位
現在、各投票券の最低発売単位は100円である。これは「1枚は10円」であるが「10枚分以上を1枚で代表する投票券を発売することができる」という各関連法に依拠している。 投票券の券面にも「1枚が10円」あるいは「表示の1枚は本来の1枚分10円を10枚束ねた100円相当」である旨が記載されている。 現在は1枚の紙に複数の投票が記載されているマルチ投票券が自動発券機で発売されている。 かつては1枚100円で1種類のみの投票券やそれを1000円単位にまとめた「特券(とっけん)」(現在でもわずかに聞かれる用語である)で発売されており、購入の際はそれぞれの買い目ごとに窓口が設定されていて購入者は必要に応じて複数の窓口を渡り歩いて購入していた。
高額配当となる投票券 倍率(オッズ)が100倍を超える投票券は100円に対する払戻金額が1万円を超えるため、以下のように呼ばれている。 競馬:万馬券(まんばけん)、略して万券(まんけん)とも言う。 競輪・オートレース:万車券(まんしゃけん) 競艇:万舟(まんしゅう)
投票券発売単位の例外
一部の発売所では、発売単位が500円や1000円などとなっている場合もある。 これは客の動線上便利な立地条件であり必然的に混雑が見込まれることに加え、発売所の売場面積が狭く収容人員が限られるため来客数を絞りたい場合や客が集中しやすいフロアの混雑を避けるためという理由があげられる[5]ほか、入居している建物の老朽化により改築(建て替え)を行う際、代替地が確保できない場合もある。 なお発売単位において「1点あたり500円以上100円単位」と表記されている場合は、購入する組番1点につき最低500円以上でなければ購入できない。 500円を超える場合は、100円ずつ加算できる。 また日本の中央競馬では混雑が予想されるクラシック競走や天皇賞(春・秋)、有馬記念などの主要レース開催日に一部のウインズ(場外発売所)で発売単位を切り上げたり、あるいは発売レース数を制限(後半6レースなど)する事例もある。
もっと詳しく知りたい事や
理解できなかった事などございましたらお気軽にご連絡下さい。